新事業を考えるサラリーマン

新事業を考えるサラリーマン

ジャック・ウェルチ

GE「ゼネラル・エレクトリック」のCEO、会長を務めたジャック・ウェルチ 米国でもっとも厳しいボス、20世紀最高の経営者など、トップオブトップの経営者と言える。 ・チーム全員を平等に厚皮ければならないという法はない ・自分の運命は自分のものだ。自分…

ドラッカー 行動 成果 組織 強み

ドラッカーの本には 行動、成果、強み、志という言葉が多く出てきます。 大きく4つに分けて考えたことを載せていきます。 もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら (新潮文庫) 作者: 岩崎夏海 出版社/メーカー: 新潮社 発…

人類史

歴史、人類史を学ぶことで得られること。 1つ目、史実から教訓、スキルを体得できる。 2つ目、当時の有名人が現代に影響を与えた情熱を得れる点。 3つ目、現在までに生まれた命に敬意を払うためです。今まで生きた人の証の一つが歴史であり、知れる限りを…

コトラー

フィリップ・コトラー マーケティングの目標達成における管理方法を生み出したアメリカの経営者 彼はマーケティングの第一人者として、様々な研究と理論の提唱をしている。 マーケティング戦略の重要なフレームワークであるSTP分析もコトラーが提唱した概念…

ジェフ・ベゾスのエッセンス

名経営者を知る第2回は Amazon.com創業者のジェフ・ベゾス氏について語りたいと思います。 プロフィール 慎重かつ大胆な決断 長期的で対極的戦略。 成長のための倹約 イノベーション 顧客第一 プロフィール アメリカ生まれの実業家。 プリンストン大学を首…

ミニマリストになるために

最近実家に帰って思ったんです。 ものが多すぎるストレス。 ・最近引っ越ししたんですけど、生活必需品以外を荷造りするのが面倒。 引っ越しの荷物5割はいらない。と ・実家が汚い。テーブルにも、通路にも、洗面所も、風呂も。動けば置いてあるモノが崩れて…

どうして成果でないの?

理不尽なことに憤ることよくありますね。よくこんなことを考えていました。 ・作業の効率を上げたい ・言われた通りにやっているのに、時間と努力が上がらない。 ・余裕をもって結果を出したい。 ・なんであいつの方が楽してるのに結果がいいんだ。 アメリカ…

哲学 3今まで神様に抱いていた疑問について 運命 (途中)

想像主の存在を信じますか? なぜ神様がいるのに戦争がある?飢餓問題がある? 全知全能って何? ちっぽけな自分でさえ信じさせれない神様って全知全能なの? 小さい時にお祈りして、叶えさせてくれない神様に祈ることって大事? 結局は自分の力で頑張ったか…

人と価値観

人類100%に好かれるのは難しい。 赤が好きな人がいれば、青が好きな人がいる。どちらかにしか好かれることはできない。 誰かに好かれる人になるなら、嗜好の合わない誰かに嫌われることを恐れてはいけない。 嫌なことがあった時は、価値観を変えればいい。 …

人類愛

本当のミニマリストになる。 ものを買わない。 愛について、 愛とは「関心をもつ」ことです。 マザーテレサは愛の反対は無関心 今年、静岡で出会った東大卒のおばあちゃんが入っていた言葉です。 「人類みな兄弟」 意味は 街で出会う人、近所の人、職場の嫌…

ピークパフォーマンス ブラッド・スタルバーグとスティーブ・マグネス

愚直に一生懸命にやっているのに結果がついてこない時、なぜか調子がいい時など、自分の体でさえコントロールできないことがある」そんなことを考える中、この本と出会う。 様々な健康神話が出回っているので、どれかを正とすればどれかは誤となるが、ブラッ…

7つの習慣 スティーブン・R・コヴィー

完訳 7つの習慣 人格主義の回復 作者: スティーブン・R・コヴィー,フランクリン・コヴィー・ジャパン 出版社/メーカー: キングベアー出版 発売日: 2013/08/30 メディア: ハードカバー この商品を含むブログ (9件) を見る ■第一の習慣:主体性を発揮する 超主…

細かいスケジュールは立てるな

パターン ルーティンを作ること 朝起きて一番にすること 出社、帰宅 知識とは 情報そのもの。食物 教養とは 情報から得たもの。栄養。 センスや、人格、理念などが教養に含まれるものなんでしょう。 インプットせずにアウトプットをしても無駄。

メタ視点について

物事に左右されて行動するのは、考え方が狭いから、人生の視野が狭いからだと、自分の経験を通して感じる。 今の自分をどの視点から見ることができるかで自分の行動も変わるし、環境に振り回されないためにも、「メタ視点」について考えることが大切と感じる…

習慣について考えていますが、

今年に入り、起きなテーマとして習慣を考えています。 朝の立ち上がりのテコを入れていましたが、 それと同じくらい夜も大事なイベントです。 夜をもっと楽しくしたい。 今日は月がとんでもなく綺麗でした。 思わずベランダにでて、夜風と月光を浴びて、酒を…

未来は誰のものなのか

友達が結婚出産したこともあり、子育てについて 将来の自分とそれ以上にたいせつなことですから。 自分は去年人を育てる立場の仕事をしていましたが、そこに人間愛はなかったです。 仕事の成功が人生の成功の条件と考えていたことなど、価値観が狭くて危うい…

まんがで鍛える脳の教科書

まんがで鍛える 脳の強化書 (Business ComicSeries) 作者: 加藤俊徳,青木健生,たみ 出版社/メーカー: あさ出版 発売日: 2015/10/23 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 内容 1私の脳今からでも変えられる? 2じゃんけんでわざと…

朝活1日1時間

2018/06/24

気が向いたときが始めどき

2018/06/23の話。 土日はブログに打ち込もうとしたけど、温めてきた小説のネタが出てきたので、書きなぐっていたら夜な。 時間を忘れてできることがあるのはいいこと。

ひっこしを一年ごとにしています。

ベートーベンは生涯79回引っ越した話があります。 一人暮らしのスケールで引越しする前とした後でだいたいギャップが生まれます。 住む土地、間取り、 引っ越すたびに一目惚れをした物件のように感じますが、1週間で心地悪くなります。 契約したときについ…

朝の習慣強化週間

2018/06/21の話。 就活も終わって、本格的にニートをあゆんでいるところ。 朝は無気力、スマホも充電を忘れ、自分もスマホも残り3%、死にかけの朝を迎えます。そのまま、予定がないときは昼までぼーっとします。 毎晩毎晩、神に祈るように、「頑張ろう、明日…

自己暗示

朝一にやる事。寝る前にやること。 やるだけやるだけだ。 取り返せる失敗だ。 仕事念頭に考えない。 人生念頭に考える。人生楽しんだもん勝ち 身を粉にしてまで働かない。種を何種類も植える 二毛作をする。 だからなんだと言わせない 自分を変える力=変革力…

なんで瞑想するの?

何をしているかというと、何も考えない事。 ストレス、雑念を緩和します。 目的は「精神を落ち着かせること=精神的リラックス」です。 なぜなら 現代人がリラックスするときは滅多にないから リラックス効果があると思われる睡眠も レム睡眠、ノンレム睡眠…

スティーブジョブズのスピーチから学ぶ事

点と点をつなげる話 愛と敗北 死について 点と点をつなげる話 人生で何をしたらいいかわからなかった。 大学に通おうともやりたい事が見つかるとは思えなかった。 親が通わせくれるが、浪費を捨ていると感じ、退学した。 だが、そのあとに得た知識はのちに掛…

哲学2

世界で一番読まれているが、よく知られていない聖書 人生の目的を考えた時、 多神教の神様では人生の目的について議論できない。 なぜなら多神教の神は科学で証明できない「範囲」でしかないから。

酒の種類と楽しみ方について

お酒は様々ありますよね、 お酒の場は社交の場。もし酒のことを知らないまま、うんちくを語ったりすれば、「浅はかな人」のレッテルが剥がれないもの。 お酒の種類を知ってるだけでも、話題には困らないはず。 お酒には大きく3つの製造法に分けられる 「醸…

哲学(1)

あなたは「哲学を持っている人=哲学者」ですか? 哲学とは。何でしょうか? 哲学と聖書の関係 ※スピリチュアルな話に聞こえますが、いたって科学的に話しています。 あなたは「哲学を持っている人=哲学者」ですか? 私はこれまでの人生約20年間、人に振り…

スティーブ・ジョブズ スピーチ

スティーブ・ジョブズが2005年6月12日にスタンフォード大学卒業式で行ったスピーチです。 日本語版 英語版 日本語版 私は大学を卒業したことがありません。実のところ、きょうが人生でもっとも大学卒業に近づいた日です。本日は自分が生きてきた経験から、3…

8つの鍵 富裕層になることだけが重要ではなく、幸せになることの必要性を説く

8つの鍵 作者: ロイス・クルーガー,鳥居祐一 出版社/メーカー: 中経出版 発売日: 2009/09/19 メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 11回 この商品を含むブログ (5件) を見る ロイスクルーガー(Roice N.Krueger)氏 日本でも有名になった『7つの習慣』…

夢をかなえるゾウ

夢をかなえるゾウ文庫版 作者: 水野敬也 出版社/メーカー: 飛鳥新社 発売日: 2011/05/20 メディア: 文庫 購入: 15人 クリック: 44回 この商品を含むブログ (40件) を見る 成功のための必須条件を満たす。 利益の10%を他人に寄付する余裕 食事を腹八分に抑え…